各年度の講師の概要は、こちらクリック | |
![]() |
講師の紹介(20年度) |
◆松本 光司氏 <平成19 年 10月17日 > | ||
![]() |
ナイトセミナー(研修) 講師:倫理研究所法人局 研究員 松本光司氏 テーマ「テキストV 9喜働」 高知県の御出身で四国初の研究員でいらっしゃる。 それも倫理一家の御出身。 お隣の県の御出身ということで親しみがありました。 若いけどエネルギッシュな講演で感動しました。 今後のご活躍をお祈りします。 |
|
◆中野 義弘氏 <平成19 年 11月14日 > | ||
![]() |
ナイトセミナー(経営者の集い) 講師:香川県倫理法人会 幹事長 中野義弘氏 テーマ「苦難福門」 大阪より香川県の奥方の実家の稼業を継がれた。 苦難の中での倫理との出会いを語っていただきました。 どこまでも実直で誠実な語り口に感動しました。 |
|
◆宮井エイ子氏 <平成19 年 12月19日 > | ||
![]() |
ナイトセミナー(研修) 講師:倫理研究所 参事宮井エイ子氏 テーマ「ものは生きている」 ソフトな語り口で講義をしていただきました。 あの柔和なお顔が魅力的です。 遠路ありがとうございました。もっと女性会員が多いと 楽しかったのかも。 |
|
◆久万田 昌弘氏 <平成20 年1月23日 > | ||
![]() |
ナイトセミナー(経営者の集い) 講師:高知県倫理法人会 事務長:久万田 昌弘氏 テーマ「一度しかない人生、やるしかない!」 御自身の人生を淡々と語って戴きました。 四国人を代表する立派な倫理人です。 彼の人生に対する真摯さに感動しました。 |
|
◆井上茂勝氏<平成20年2月13日> | ||
![]() |
倫理経営講演会 講師:法人局普及事業部 首都圏方面長井上茂勝氏 テーマ「日本創生の心・・・・・家族」 実直な人柄と軽妙な語り口に魅了されました。 倫理の実践行おうと強く感じる講演でした。 |
|
◆松本和子氏 <平成20 年 3月12日 > | ||
![]() |
ナイトセミナー(研修) 講師:倫理研究所 参事松本和子氏 テーマ「金銭も生きている」 86歳とは思えない溌剌さに感激です。 また、ざっくばらんな語り口が素敵です。 あの柔和なお顔で長い倫理の実践をされてきました。 遠路ありがとうございました。 我々も先生のお歳になったときあのようなお顔に慣れるでしょうか? |
|
◆宇都進一郎氏 <平成20 年 5月21日 > | ||
![]() |
ナイトセミナー(研修) 講師:倫理研究所法人局 特別研究員宇都進一郎氏氏 テーマ「テキストV事業商売の的」 いかつい顔に優しい目。切り口鋭い先生。 子沢山の子煩悩も拝見しました。 それにしても10人とは!! お酒が入るととても楽しい方です。 |
|
◆松本真志氏 <平成20 年 7月16日 > | ||
![]() |
ナイトセミナー(研修) 講師:倫理研究所法人局 中国・四国副方面長 松本真志氏氏 テーマ「テキストV恩意識の純化」 若いときはサーファーだったとおっしゃる。今はその雰囲気はないが、太平洋にもまれて育った寛容な正確の持ち主でいらっしゃる。 倫理研究者としての気迫と真摯な話し振りに感動しました。 |
|
◆岡田昌夫氏 <平成20 年 7月16日 > | ||
![]() |
ナイトセミナー(経営者の集い) 講師:徳島県倫理法人会 副会長:岡田 昌夫氏 テーマ「唯一無比の菓子屋を目指して」 会社経営に対するご自分の思いを語っていただきました。 真摯な経営姿勢に感服しました。 徳島県人らしい朴訥さが印象的でした。 |
|
◆松本忠氏 <平成20 年 8月20日 > | ||
![]() |
ナイトセミナー(研修) 講師:倫理研究所法人局 SV 松本忠氏 テーマ「テキストV早起きの極意」 VTR「繁栄の軌跡」で拝見したそのままの朴訥な徳島県人でありました。 その純情さを今も持ち続ける賢明さと迫力に感動しました。 |
|
TOPへ 当サイトに掲載されている情報・画像の無断転載を禁止します。 当サイトに関する著作権は大洲喜多倫理法人会が有します。 Copyright(C)Oozukita RinrihoujinkaiAll Rights Reserved |