各年度の講師の概要は、こちらクリック | ||
![]() |
講師の紹介(16年度) | |
◆小坂 三国氏 <平成15年11月19日 経営者のつどい> | ||
![]() |
講師 愛媛県倫理法人会 副会長 叶^砂家 代表取締役 小坂三国氏 演題「倫理にふれて」 *大洲喜多倫理法人会の設立当初からお世話になっております。会のあり方の話をして戴きました.。 「空気の中につめをたてる」 |
|
◆小泉 貞男氏 <平成15年12月10日経営者のつどい> | ||
![]() |
講師 長野県倫理法人会相談役 法人局スーパーバイザー 棋田屋 代表取締役 小泉 貞男氏 演題 「ハイッ!・・・・からの出発」 *研修ビデオ「商品に真心添えて」のとおりの御人柄と倫理の実践を説いて戴きました.。 「私にとって倫理とはわがままを取り除く」 |
|
◆寺岡 卓三氏 <平成16年2月4日経営者のつどい> | ||
![]() |
講師 広島県福山市倫理法人会相談役 福山合成椛纒\取締役 寺岡卓三氏 演題「長城踏査で学ぶ倫理観」 *万里の長城50日間6000kmの踏査スライド写真を見せて戴きながらの 中国人々昔も今も変わらない生活、人情、悠久の歴史にみる人生観を語っていただきました。 *「2日間の砂嵐に閉じ込められた中で思ったこと⇒妻のこと、世話になった方々のことばかり思い出された。」 |
|
◆吉岡 貞義氏 <平成16年3月24日経営者のつどい> | ||
![]() |
講師 埼玉県三郷氏倫理法人会相談役 法人スーパーバイザー 潟~サトオフセット印刷 代表取締役 吉岡 貞義氏 演題「トップが変われば会社が変わる」 *本性は家庭で出る。家庭内の挨拶習慣から始まる。 *130歳まで生きてみようという倫理実験を話して戴きました。独特の風貌が印象的でした。 ●10年偉大なり! ●20年畏るべし! ●30年歴史になる! ●50年神の如し! |
|
◆都筑 美好氏 <平成16年4月14日経営倫理講演会> | ||
![]() |
講師 東京都倫理法人会副幹事長 東海ビジネスサービス梶@代表取締役 都筑 美好氏 演題「事業体件報告・・・企業経営と失敗談」 *明るく楽しく聞かせて戴きました。、怖いもの知らずで起業され、 粘り強く障害を乗り越えられた行動力と先見力に感服いたしました。 |
|
◆藤ア 正剛氏 | ||
![]() |
講師 九州沖縄方面長主席研究員 藤ア 正剛氏 演題「日本をよくする経営道・・・徳は力・・・」 *迫力ある講演を戴きました。我々には倫理に対するエールを たくさん戴きました。 *「愚直に生きる」 「よかっ種!」 |
|
◆鹿島 節子氏 <平成16年5月12日経営者のつどい> | ||
![]() |
講師 法人レクチャラー 埼玉県古河倫理法人会相談役 餃子の丸満 且ュ島 代表取締役 鹿島 節子氏 演題「ありがとう」 *鹿島さんのバイブル 大石順教著「無手の法悦(むてのしあわせ)」(春秋社) を紹介していただきました。 また石川洋著 「無いから出来る」も紹介していただきました。 *会員には両著を 鹿島さんのお世話で読ませていただきました。 石川洋さんの本は著者の個人宛サイン入りです。感激です! |
|
◆高木 秀典氏 <平成16年6月22日経営者のつどい> | ||
![]() |
講師 法人レクチャラー 長野県松本市倫理法人会会長 翰゚ックルスコーポレーション長野 代表取締役 高木 秀典氏 演題「感謝はすべてを好転させる」 *ご自身の倫理の実践を 奥様や子供さんとの関わり、会社内のことで具体的に 話していただきました。何事もすぐ、相談され、実行される純情(すなお)な人柄に 大変惹かれました。 |
|
◆紀代 輝氏<平成16年7月14日 経営者のつどい> | ||
![]() |
講師 法人レクチャラー 大阪府倫理法人会副会長 大自工業椛纒\取締役 http://www.daiji.co.jp/ 濱浦 紀代輝氏 演題「人生は出会い T」 *ご自身の倫理との出会い、そしてそれからの実践を 語っていただきました。 誠実な御人柄が印象的でした。 |
|
◆木村 英夫氏<平成16年7月21日幹部研修> | ||
![]() |
講師 倫理研究所法人局普及事業部 中国・四国方面長 木村 英夫氏 演題「物の倫理」 *木村先生の方面長としての最後の幹部研修でした。今後は研究所の内勤となられるそうです。先生の御活躍をお祈りいたします。大変お世話になりました。 |
|
TOPへ |
||
当サイトに掲載されている情報・画像の無断転載を禁止します。 当サイトに関する著作権は大洲喜多倫理法人会が有します。 Copyright(C)Oozukita RinrihoujinkaiAll Rights Reserved |